令和6年度西条YEG会長ブログ

~心想心理を気の向くままに~

西条YEG 5月度役員会

おはようございます。

昨夜は自単会の役員会の日でした。

朝からバタバタでちょっとお疲れでしたが、糖分補給もできたことで元気いっぱいで臨みます。

f:id:Corpokkur:20240525112953j:image

今回の主な議題は

・6月例会アワーの審議

・7月のOB連絡協議会との交流会

宇和島YEGさんとの交流会

といったところでしょうか。

 

多くの意見を頂きながら、質の高い協議が行われます。

ちなみにこちらが「6月例会:西条統一YEG模試」の資料。

・・・想像以上のクオリティでした(笑)(;・∀・)ェッ

例題に挑戦するも逆に本番への不安は増すばかりw

だが会長として最下位になるわけにはいきません!

ふと表紙の注意事項8-反省文200文字がチラつきます。

ほほぅ。危ないときは不可抗力に逃げるのも有りか・・

というのは冗談です。

委員会が汗水流して作ってくれた問題の数々。真剣に真っ向から受けて立とうじゃありませんか!( ̄ー ̄)

結果は乞うご期待。ということで(笑)

 

OB連絡協議会との交流はシンプルに歓談メインで進めます。

新入会員や普段あまりOBの方と関わらないメンバーをいかに巻き込み、深い交流ができるためにはどんな工夫が必要か。

普段は静観している三役ですが、ここぞとばかりに委員長・副委員長からの質問責めタイム。日頃の行いが悪いのか、もしくは特別な恨みでもあるんですかね^^;

名刺交換はもちろんのこと、ちょっとしたアトラクションなど取り入れつつ、しっかり三役の手腕を見せてやりましょう。

 

宇和島YEGさんとの事業は、数年前から続いている貴重な他単会との交流の場です。

前回は2月に西条メンバーが宇和島へ訪問させていただきましたが、皆さん、その後も連絡を取ったり交流は続いてますか?

他の地域との繋がりは自分の世界が広がるチャンスです。新しい発見や人生が豊かになるのでドンドン積極的に動いてくださいね。

 

といった感じで、本日も有意義な役員会となりました。

会議のあるところには・・・?

そうですね、懇親会ですね^^

激しい意見のぶつかり合いがあれど、お互いの真意や齟齬を確認できる大切な場です。

この日は特に衝突はありませんでしたが、時間内では詰められなかった各議案をさらに掘り下げて作り込んでいきます。

メンバーのため、地域のため。

役員の皆さん本当にお疲れ様でした

f:id:Corpokkur:20240525113607j:image