令和6年度西条YEG会長ブログ

~心想心理を気の向くままに~

富でしかない町:大洲

お疲れ様です。

昨夜は大洲YEGさんの定例会へ参加してまいりました。

以前もお伝えしたように「所変われば品変わる」で、今回も新たな刺激をたくさん頂きました。

たとえば定例会資料。

比較しても各委員会の活動内容が非常に詳しく記載されています。

各委員会報告・関係各機関出向会議報告では、更なる補足がてんこ盛り。

個人的に「凄いな」と思ったのは、5月の定例会の場で6月・7月の担当例会の内容を紹介していたこと。

西条YEGでは数日前に配布される案内文で内容を知る方も多いと思います。

1ヶ月前、2ヶ月前の段階からどんな例会をするのかをメンバーが知っているというのは、会への出席率を上げる観点から見ても非常に素晴らしいかと(+o+)

なるほど。

 

また大洲YEGさんの定例会は19時からですが、終わった後に開催され担当例会はなんと時間無制限!(笑)

内容次第では22時まで続くこともあるそうです。

設えは大変でしょうが、伝えたいというその熱い気持ちが素敵ですね。

 

といった具合に諸々ありましたが、それらを差し置いてこの日1番驚いたのが、担当例会「YEGクイズ」です。

ポカー( ゚Д゚)?ーンと思われるでしょう?

実は6月7日に開催される西条YEGの例会アワーが「西条YEG統一模試」なんです(笑)

同じだ!とビックリしたのも束の間、この後さらなる驚きが・・・

 

「7月担当例会:大洲YEG顔合わせ交流会」

~OBクラブとのつながりや関係性構築のための交流を目的とする~

 

・・・・・・(´⊙ω⊙`)!

 

西条YEG「7月OB交流会」

~OBとの交流を通して親睦を深め、西条YEGの歴史を再認識する~

 

ぇ?ぇぇぇええっ!:(;゙゚'ω゚'):

もう勝手に笑いが出てきました(笑)

それとも実はどこも似たような時期に設えているのでしょうか。

私の認識が浅いだけ?

謎は深まります。

 

さて、インパクトある各委員会名、善通寺YEGさんとの合流、「YEGクイズ」、懇親会、2次会、3次会とお伝えしたいことは山ほどありますが、申し訳ありません。

続きはまた明後日以降で。

本日は自単会の役員会!

数時間後に備え、これから気合を入れていきます! 

 三へ(  ・`д・´ )ノ ヘイッ!

 

 

そんな私に喝を入れつつ癒してくれる逸品がこちら!

言わずと知れた名店。

「ひらのや」さんの「志ぐれ」です。

志ぐれという菓子は数あれど、こちらの志ぐれは一味も二味も違いますぜ?(*'ω'*)

大洲へお越しの際はこの本物のお味をご賞味ください^^