令和6年度西条YEG会長ブログ

~心想心理を気の向くままに~

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新入社員確保に向けた戦略

おはようございます。 昨日参加した「意見交換会」ですが、個人的に気になる発言をしている方がいたので、会の直後に突撃しました。 いまの建設業界の重要課題である雇用、つまり新入社員確保についての部分です。 時間を取ってもらい外で話しましたが、これ…

幻の甘い魚?

お疲れ様です。 今日は朝から高松に来ております。 本業の会議であります。 9:00開始なので、朝の通勤ラッシュを考慮し早めに出発。 私にしてはなんとも珍しく?早めに到着・・・といっても30分程ですが(笑)じっとしているのも勿体無いので朝の商店街を歩い…

美味しそうな厚み

おはようございます。 昨日の大雨はどこへやら。西条は気持ちの良い晴天。気温が低くて少し肌寒いくらい。 そんな昨夜の土砂降りの中、YEGとは別の会へ顔を出してきました。 2ヶ月に1度の会なのですが、そこでお会いした方からこんな言葉を頂きました。 「…

公共下水道事業の歴史と課題

昨日は西条市使用料等審議会なるものがあり、委員に委嘱された身として参加してまいりました。 これは3年毎に設置される議論の場で、私の前任は歴代である徳田監事が委嘱されていたそうです。 当然ながら私は初参加。 場所が市役所ということもあり、朝から…

私の富もみなさんに

さて定例会も無事終わりました。 とくれば? そう、会議あるところには・・・懇親会ですね(笑) 今宵のお店はこちら。 お刺身だけでなく煮魚、揚げ物まで、魚がメインの日本料理をとても美味しく戴きました(*´ω`*) 乾杯も終わり程よく場が盛り上がると、善通…

富でしかない町:大洲(続)

おはようございます。 本日の内容は、先日お邪魔した大洲YEGさん定例会編の続きになります。 が、その前に少しお詫びと補足を・・ つい当たり前のように「富でしかない」・「富ってる」と書いていましたが、わからない方には少し意味不明でしたね。 改めてお…

活動加速!西条YEGの未来への期待

おはようございます。 実は昨日お伝えした5月度役員会には続きがありました。 今年度の西条YEGにとって大きな意味を持つ決定事項の発表。 その瞬間は、会が終盤に差し掛かった頃に満を持して訪れます。 昨年度の津島会長の下、この西条市に生まれた新たな一…

西条YEG 5月度役員会

おはようございます。 昨夜は自単会の役員会の日でした。 朝からバタバタでちょっとお疲れでしたが、糖分補給もできたことで元気いっぱいで臨みます。 今回の主な議題は ・6月例会アワーの審議 ・7月のOB連絡協議会との交流会 ・宇和島YEGさんとの交流会 …

富でしかない町:大洲

お疲れ様です。 昨夜は大洲YEGさんの定例会へ参加してまいりました。 以前もお伝えしたように「所変われば品変わる」で、今回も新たな刺激をたくさん頂きました。 たとえば定例会資料。 比較しても各委員会の活動内容が非常に詳しく記載されています。 各委…

髪型が変われば気分も変わる

おはようございます。 昨夜は再び、松山にて会合。 また明日にも大事な会を控えているので、それまでにこのナヨナヨ髪をなんとかしたい!と、カットを決意。 お昼の急な予約にも関わらず、受け入れてくれたメンバーのお店へと駆けこみます。 ありがとうござ…

今日は何の日?

5月22日ですね。 おはようございます。 さて、突然ですがここで問題です。 私が初めて産湯に浸かった日? いいえ、違います。 私が初めてピンクのシャツに袖を通した日? いいえ、違います。 正解は・・・ 第42回 愛媛県大会伊予大会まであと1ヶ月記念…

5月度三役会

お疲れ様です。 昨夜は西条YEGの5月度三役会でした。 私はいつもより少し早めに会場入りし、せっせとプレゼントを並べます。 本日のプレゼントはコチラ。 伊豫醸造(株)さんのお味噌です。 以前に書かせていただいた宇和島YEG井上会長のお店ですね。 はだか…

成長の意味と可能性

おはようございます。 今年度が始まって約2ヶ月。 そろそろ運営方針諸々が頭から消え始める頃ですね(笑) 今年度、私は皆さんにお話をさせていただく際、「成長」という言葉をよく使っています。 基本方針にも書いたこの言葉ですが、その意味合いは使う場面…

熟成と癒しの交差点

おはようございます。 昨夜は本業の所用で夕方から松山へ。 以前なら ・一方通行が多い ・街中で方向感覚が無くなる ・とにかく人が多い という理由から、車で訪れるなんて恐怖でしかなかった松山の街も、 ここ2、3年でだいぶ慣れてきました。 これも「役…

和のアートに魅せられた一夜 in HACO

昨夜は西条市に誕生した「MUSIC BOX HACO」の一周年記念イベントに参加させていただきました。 題材はなんと・・ 大衆演劇!! これまで生きてきた私の歴史のなかには出て来なかったワードですね。 東京・大阪といった都市部や温泉施設のステージで、時代劇…

三役チームの底力?

おはようございます。 昨夜は新入会員オリエンテーションがあり、担当しているHomies委員会さんの委員会開始前の時間をお借りして、お邪魔してまいりました。 委員会メンバーの出席率もなかなかですね( ゚Д゚) 今回の受講者は 宇佐美 淳也 君、小寺 毅 君、高…

アニメと現実の境界線

おはようございます。 さて、私には定期的にやってくる「とある衝動」があります。 「無性にお金をつぎ込みたい感情」と言っても良いですが、実際はそんなに大した金額は使いません(笑)。 まぁ職業柄「クレーン」という言葉には弱いのでしょう。 そういうこ…

ご覧になりましたか?

おはようございます。 放送日からだいぶ時が過ぎてしまいましたが、皆さん覚えていらっしゃいますか? というか、ご覧になりましたか? 六角精児さんの「呑み鉄本線 日本旅」予讃線・伊予鉄道編。 大洲YEGの方々が出演してました。 私の家ではBS4Kプレミアム…

善通寺大会 分科会紹介③~⑤

続きまして、残る3つのご紹介。 【 第3分科会(昼食付)】 テーマ:Love is 善通寺 ~お大師さまとその先のヒカリへ~ 会場:総本山善通寺 定員:180名 昨日、フライング告知してしまった分科会ですね^^; 「弘法大師空海」生誕の地「総本山善通寺」。 …

善通寺大会 分科会紹介⓪~②

おはようございます。 今日は令和6年9月6日(金)~7日(土)に開催される善通寺大会の分科会について簡単に。 分科会の数は全部で6つ。 【 第0分科会(昼食付)】 テーマ:善通寺で本気のLove is Action!! ~大人の婚活パーティー~ 会場:旧善通寺…

善通寺 後日譚

おはようございます。 さて、善通寺で行われた四国ブロックYEG連合会の諸会議ですが、当日のブログではお伝えしきれなかったことを後日譚として。 まずは交流会でのPR風景。 第42回全国会長研修会・ふくしま郡山会議 令和6年11月14日(木)~16日(…

続・四国ブロックYEG連合会 第1回役員会

おはようございます。 昨日の役員会、定時総会が終わると、次は「春の会長会議」です。 今年は長崎県連 諫早YEGから 東 大智氏を講師でお迎えし、政策提言勉強会を行いました。 日本YEGを含め、いまYEGは政策提言に力を入れていますね。 難しそうな印象を受…

四国ブロックYEG連合会 第1回役員会

お疲れ様です。 今日は題目の役員会があり、朝から香川県善通寺に来ております。 西条YEGでは今年度、定例会にYEG宣言・国歌斉唱を導入したり、例会アワーを無くしたり、と少しずつ変化を加えていますが、四国ブロックも新しい事に取り組んでいました。 その…

負けられない戦い

男には・・いや、人間には逃げてはならない場面がある。 負けるとわかっていても戦わねばならないときがある。 フッ、信じられるのはお前だけだぜ?相棒 ( ´_ゝ`)y-~~ 今日も一緒に生き抜いて上手い飯でも喰おうじゃないか・・・ お疲れ様です。 私の数少な…

伝えたかったこと

おはようございます。 昨日のブログ:西条YEG5月度定例会内で、冒頭の会長挨拶部分に反省点があったと書きました。 確かにサクサクッと終わり過ぎた感は否めないので、今日は本来お伝えしたかったことを文章にしてみることにしました。 まず冒頭の入り。 5…

5月度定例会

お疲れ様です。 昨夜は西条YEG5月度定例会でした。 定例会は特段の問題もなく進行・・かのように思えましたが、いやいや。冒頭の私の挨拶がサクッ終わり過ぎたようです。 次第のボリュームに合わせた挨拶の調整ができるよう、反省です ;つД`) さて、この日…

GW最終日

おはようございます。 連休最終日、県内ですが出掛けてきました(=゚ω゚)ノ 向かった先は愛媛県南予地区、宇和島市。 宇和島YEGメンバーのお店を訪問です。 まず訪れたのがこちら。 洋菓子店:PATISSEERIE LIBRAのオーナーシェフであり、今年度宇和島YEG専務室専…

スイッチさがし

お疲れ様です。 長かった連休もいよいよ最終日のこの時間となりましたね。 皆さん、明日からの仕事の準備はできていますか? 気持ちの切り替えはできていますか? 私はまだです(笑) というのも、私はこのONとOFFの切替というものが本当に苦手です。 連休が始…

旬な人間とは

おはようこざいます。 昨日のブログの延長にはなりますが、さて、それでは私達の旬って一体いつだと思いますか? 私は生きている以上、いつだって旬になれると思っています。 20代には20代の、30代には30代の、もちろん60代だろうと70代だろうと関係なく、で…

旬の楽しみ方と粋な見せ方

皆さんは旬の食べ物って意識しながら食べてますか? 私は結構意識して食べるようにしています。 なんと言っても美味しいですからね。 いまの時期だと玉ねぎ、キャベツにアスパラガス。魚だとサワラや鰹あたりでしょうか。 中でも私はゴボウが大好きです。 な…