令和6年度西条YEG会長ブログ

~心想心理を気の向くままに~

女性会事業へ初めての出席

昨日は愛媛県商工会議所女性会連合会の定時総会・会員研修会があり、参加させていただきました。


f:id:Corpokkur:20240613091520j:image

f:id:Corpokkur:20240613091524j:image

YEGでいう県大会のようなものでしょうか。

愛媛県内の女性会の皆様が西条を訪れています。

会場内では式典に向けて着々と準備中。

そして定刻、いよいよ開会です。


f:id:Corpokkur:20240613115059j:image

f:id:Corpokkur:20240613114355j:image

 

妙に厳しい顔つきで座ってますが、本人は至って普通のつもり(笑)

表情筋トレーニングでも取り入れましょうか(΄◉◞౪◟◉`)

 

女性会の歌や綱領、報告事項と次第が進んでいきます。

越智ひで子会長も県内会員を前にキリッと挨拶をし、式典は無事終了。

少しの休憩を挟んで会員研修会が始まります。

休憩時間・・外には物産展なるものが・・

とくれば、行くっきゃないですね(゚∀゚)b


f:id:Corpokkur:20240613144720j:image

f:id:Corpokkur:20240613144722j:image

 

おや? 部屋へ飛び込むといきなり高瀬さんとの遭遇です。

ブロック大会での「実行委員長の母です」というプラカードが懐かしいですね(笑)

私の時計コレクションはあの日から始まりました。といっても、まだ3本程ですが (/ω\)

いつもありがとうございます。

 

そして振り返ると

f:id:Corpokkur:20240613144937j:image

森 貴則委員長の姿が。

先日の例会アワーお疲れ様でした。

愛媛を代表する「たぬきまんじゅう」の売れ行きはどうやら好調のご様子。

さすがのスーパーマンですね (*´ω`)

 

あらら!地ビールの販売に蔵はちさんの甘味まであるじゃないですか。

「皆さん、是非西条にたくさんお金を落として帰ってください (∩´∀`)∩」

なんて思いつつ楽しんでいると

 

「友澤さんっ!残り3分ですっ!会場入りお願いします!!友澤さーん!」

 

不思議な声が外からか聞こえてきます。

ふむ、どうやら私のことらしい。

職員が物産展の中にいた私を見つけ、呼びかけてきます。

はははっ・・・ははっ・・は・・・

嘘です。すみません、すぐ向かいます。ごめんなさい。いや違うんです。はい、申し訳ありません。本当に。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

さて、なんとか間に合った研修会のテーマは

「新幹線の生みの親〜十河信二と妻キクの愛情物語〜」

朝ドラ招待に向け、市民としては是非とも知っておきたい内容。・・と、いきたかったはずが、残念無念。

実はこの日の午前中、2025年後半の朝ドラ決定報告がありました。

場所は島根県

「怪談」などの著書で知られる小泉八雲さんを題材にした「ばけばけ」だそうです。

悔しいですが2026年以降の誘致に期待しましょう(;´Д`)

 

そして研修会が終わり懇親会へと続きますが、そちらはまた明日。

女性ならではの気遣いが詰まった懇親会をご紹介いたしますよ(●´ω`●)


f:id:Corpokkur:20240613181919j:image

f:id:Corpokkur:20240613181916j:image

f:id:Corpokkur:20240613181922j:image

f:id:Corpokkur:20240613181913j:image

※私も負けじと西条へお金を落としてまいりましたヽ(*´∀`)ノ