令和6年度西条YEG会長ブログ

~心想心理を気の向くままに~

善通寺 後日譚

おはようございます。

さて、善通寺で行われた四国ブロックYEG連合会の諸会議ですが、当日のブログではお伝えしきれなかったことを後日譚として。

 

まずは交流会でのPR風景。

第42回全国会長研修会・ふくしま郡山会議

令和6年11月14日(木)~16日(土)

ちなみに「会長会議」という名称が次年度からは変更するそうです。

リーダーズ会議」みたいな?「リーダーズセミナー」だったような?(;´д`)疎覚えですみません。

会長・次年度会長予定者だけでなく「熱意ある会員枠」というものがありますので、ご興味のある方は是非ご検討を。

これが最後の会長会議ですよ。

 

こちらは第44回全国大会・ほとめき FUKUOKA くるめ大会

令和7年2月12日(水)~16日(日)

皆さん、「ほとめき」とはどういう意味だったか覚えていますか。

そうです、「おもてなし」ですね(゚∀゚)

こちらも熱意ある会員枠がございます。そしてもちろん絶賛募集中。

心温まるお出迎えが待ってますよ!

 

そしてお待ちかね。

第41回四国ブロック大会善通寺大会 Love is Action

令和6年9月6日(金)~7日(土)

今回の諸会議でも大変お世話になった、善通寺YEGの皆さんが手掛ける一大イベントです。

ちなみに6月7日(金)は西条へPRに来られます。

西条メンバーは交流と名刺の準備・・できてますか?(; ・`д・´)

名刺を作っても毎年たくさん余る!と、よく聞くので「それなら全部無くなる位の機会を提供してやろうじゃないか」という、私の個人的な裏テーマの下で今年度は動いています。

 

善通寺大会の詳細は、また明日お伝えさせていただきますね。

 

ということで、最後にオマケの報告。

二次会へ行く道中で見つけた心惹かれる路地裏風景をご紹介。

それがこちら。

どうです?素敵すぎませんか?

一瞬で心が奪われましたね。

誘われるかのよう向こうの世界へと歩きたくなります。

しかしこういった塔の内部って一体どうなってるんでしょうね。まぁ中に入れる事なんてまず無いので想像もつきませんが(笑)

 

ぇっ!?

そう思っている貴方!朗報です。

なんと9月の善通寺大会では、この五重塔の内部を「特別公開」する分科会が有るとか無いとか・・

おっと詳細はまた明日でした(ノД`)

 

そんなこんなで、またひとつ善通寺の魅力にハマった一日となりました(*'ω'*)